wacchian’s diary

教育系を中心に配信していきます!

英語が苦手な人がセンター8割を取る話

みなさんこんにちは、そうたです。
最近急激に寒くなってきました、周りの人達はマスクを装備する人率がすごく高くなってきています。
この季節は2年前の受験期を思い出します、、笑
あの頃はセンター試験前で大変だった記憶がありますね、、

今回は勉強の中でも”英語”の話をしたいと思います。
どこに行っても試験科目で”英語”が無い大学なんてありませんよね。それほど今の日本は英語を最重視しているのです。

とは言っても英語が苦手な人も数多いのでは無いでしょうか?
とりわけセンター試験だと時間がなくて全然最後まで解くことが出来ない!
なんてこともあります。
様々なインターネットの情報でセンター攻略法みたいなものも載っていますが、なかなか成績が上がらない。(´;ω;`)

今回は自分の実体験から言えるアドバイスをしたいと思います。
センター試験に限らず、英語の試験というのは内容よりも時間の方が重視されている試験が多くなっています。

英語の成績が伸び悩む人の殆どの原因は時間だと言ってもいいと思います。

では時間が足りない人って何が原因でしょう?
主に2つあります。
1つは、何と言っても単語力。英文に書かれている単語が全く分からなければ当然最後まで読み進めることはできません。単語の効率的な覚え方、仕組みについては後日説明します。
2つ目は、英文を日本語に頭の中で訳して1つ1つ解いているということ。分量が多い英語で日本語に変換していてはいつまで時間があっても足りません、、、
もちろん練習を重ねる訓練も大事なのですが、英文を読む上で気をつけてほしいことは、”英語をイメージ”して解くことです。

英語の問題、とりわけセンター試験で求められるのは”内容理解力”です。一文一文読んで和訳しなさいという意味では無いです。センター試験のようなスピードが求められる問題では、完璧な和訳をするのではなく、全体的に何が書かれているかを理解するように和訳しましょう。
これを僕はイメージ和訳と呼んでいます。
抽象的な質問がセンターでは殆どですから英文を”イメージ”して問題を解くといいと思います。
たったこれだけのことをするだけで自分の成績はセンターだと20点あげることができました。
決して効果のないことではないと思います。またこのような英語に関する知識や仕組みについて説明したいと思います。